2023年7月健腸出前レポート
夏休み、子ども達が元気に遊んでいる様子をたくさん見かけるようになりましたね♪
沖縄ヤクルトの「健腸出前授業」、この夏もたくさんのご依頼を頂き、メンバー総出で県内各地域をまわっております💪
7月は14件実施いたしました(*^_^*)
●4日 沖縄県地域若者サポートステーション沖縄①
講師:たっこ先生
こちらは2022年度に続き、当ステーションの授業の一環で健康に関する講話を3回コースでご依頼頂きました。
初回である、今回のメニューは「ウン知育教室」です!
「ウン知育教室」は、講師と聞き手が一体となって普段はあまり考えることのないウンチについて学び、クイズや体操を通して楽しく進められることが最大の特徴です。
「日頃ウンチを確認しているつもりだったが、良いウンチと悪いウンチを知れてためになった!」
腸トレ体操で体を動かし、腸を元気にすることで心も体も健康になることご理解いただきました!!
●6日 沖縄県サポートステーション琉球②
講師:あい先生
毎日暑い日が続きますが、お変わりなくお過ごしでしょうか?
サポートステーション琉球さまでは3回コースで実施しており、1回目は「ウン知育教室」でしたね。「腸内環境を整えることや、良いウンチについて学んだ~!」と皆さんしっかり覚えていらっしゃいましたよ(*^。^*)
2回目の今回は食育「手のひらde食事バランス」を行いましたよ☆
1回目で、生活習慣の振り返りや良いウンチを出すことの意義をお伝えしましたので、次は健康に過ごすために必要な食べるお話しです。その中でも食育5つの力の中の「選ぶ力」を実践できる、自分に合った必要量についてお伝えしました。
ご自分に必要な量をしっかり選んでカラダヘ送り届け、健康なココロとカラダづくりにお役立ていただければ幸いです。3回目もよろしくお願いします。
●7日 沖縄県地域若者サポートステーション沖縄②
講師:たっこ先生
初回の「ウン知育教室」で“腸の大切さ”を学び、今回の「食育の時間」では“命を感じる力”“食を選ぶ力”についてお勉強しました~!
「食べ物を色分けしてバランスよく食べることはなかなか難しそう」
好きなものや美味しいものばかりを選んでいては、健康を維持しにくくなってしまいますね。バランスって大切なんです。
「食べ物の頭文字から作ったことば“まごにもやさしいわ”がわかりやすかった」
毎日いろいろな食材を食べられることに感謝して、命や健康を育むためにバランスを考えて楽しく食事をしていきましょう!
●10日 八重山農林高校 2年生
講師:あい先生
「おーり♪とーり♪」(八重山方言「いらっしゃい」の意)、新石垣空港に出迎えられ到着です!出前授業は月曜日の朝早いため今回は前泊しましたよ。
恵まれすぎるほどの良い天気で、ホテルに着くまでに真っ黒になりそうでした。。。
今回は八重山農林高等学校・ライフスキル科・2年生の皆さまへ「手のひらde食事バランス」を実施しました。
これは昨年のコロナ禍に八重山特別支援学校さまへ「食育教室」をZOOMで実施した際に、当校の担当教諭が参加されていたことがご縁で依頼へと繋がりました。
当日は八重山営業所の石本ヤクルトスタッフも駆けつけ、元気に冒頭のご挨拶をしましたよ(≧▽≦)
授業では「ヤクルトストレッチ」も行い、最後には生徒さんよりステキなお礼の言葉と手作りクッキーをいただきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そして、次年度もご依頼したいとのお声もいただきました!
この年代から健康に意識ができることは素晴らしいことですね。
本日はありがとうございました~★
●11日 うるま市塩屋公民館
講師:あい先生
暑い中ではありましたが、塩屋公民館の元気な皆さまに囲まれて「ウン知育教室」を行いましたよ。
こちらは男性の参加者が多く「あいちゃ~ん」の声がいつもより渋かったです(*^。^*)
こちらの公民館さまでは、定期的にまちや~ぐわ~風に、色々な店舗さまのミニミニ販売が行われており、ヤクルトスタッフも商品販売をしております。そのためヤクルトに関する質問も多く、出前授業についても「定期的に開催してほしい」との声もありとても意欲を感じました。
腸内環境も「継続は力なり」です。すこやかな毎日のためにも、ヤクルトも毎日お召し上がりくださいね。
●11日 糸満市照屋公民館地域デイサービス
講師:たっこ先生
こちらは糸満市照屋区公民館で、「ウン知育教室」を実施してきました!
「今日は暑くならないうちから早めに畑に行って一仕事してきたよ!」
「子育てもウンチを育てることも、環境が大事!ホントだよね!」
「こんなにウンチの事考えたことない。いいウンチが出たら貴子さんを思い出すわね!」
…ちょっと複雑ですが、嬉しいです(*^▽^*)
丈夫なカラダを目指して、健康に磨きをかけていきたいですね!
そのためには腸内環境の状態が大切です!
これからもお互いに「健腸長寿」で長生きしましょうね。
●13日 首里カトリック幼稚園
講師:たっこ先生
那覇市にある首里城のお膝元、「首里カトリック幼稚園」で「ウン知育教室」を行いました。
こちらの幼稚園では、2015年からの継続で、なんと6回目となります。
コロナ禍でお休みしていいた期間もありましたが、「子どもたちに楽しく健康についての話をしてもらいたい」と、保護者さまの行う食育授業の時間で講話のご依頼をいただきました。
ウンチには良いウンチと悪いウンチがあるって知ってた~?
「え~?!ウンチ~?あはははは」
「恥ずかしいよね~」
この話題は、ちょっと恥ずかしいけど子どもたちに人気です。( *´艸`)
「腸がチョー長―い!」
ダジャレも飛び出し、楽しく体操をしたり、しっかりお話を聞いてくれていました!
元気な子供たちの様子に、たっこ先生もパワー全開!
講話が終了して、模型のウンチで実際の重さを一人ひとりが体験!
「こんなウンチ出たことある!」
「おっも!ホントに重たいの?」
今日はウンチの事、少しでも好きになれたかな?(*^▽^*)
これからも元気いっぱい楽しく過ごして、健やかに大きくなってくださいね!
●18日 第一生命 真和志営業所「健腸セミナー」
講師:たっこ先生
那覇市真和志にある第一生命の職員さまとそのお客さま向けに「ウン知育教室」を実施してきました。
ヤクルトの空容器でつくられた腸の模型で実際の長さを見てみると、「おぉ~」と、どよめきが(; ・`д・´)
「こんな長いのがおなかの中に…?」
どのように収まっているか、とっても不思議( ゚Д゚)
腸トレ体操で腸の周りの筋肉を刺激していきます!
毎日でなくても、スッキリと良いウンチに出会えるよう、応援していますね!
現在では健康について保険をかけていく時代、自分でできる健康チェックでウンチの確認をしたり、自分に合った食事バランスを工夫したり、運動を実践したりと健康を維持するのは大変そうですが、やっぱり一番は腸内環境を整えて、腸を丈夫にすることから始まります!ココロもカラダも健やかに、人生を素敵なものにしていきましょう!
●19日 沖縄県地域若者サポートステーション沖縄③
講師:あい先生
毎日暑いですね。
今回は3回コースの最終回ですね。今後も皆さまが毎日を快適に過ごせるために「ストレスと上手く付き合う腸活術」を実施しました。
前2回は、たっこ先生でしたので、私は初めましてでしたが、皆さん質問にも答えていただけたので嬉しかったです。ペアワークもたくさん行いましたので仲間の事も知れて良いコミュニケーションが取れたのではないでしょうか。。
「ウン知育教室」・「食育の時間」そして今回の「ストレスと上手く付き合う腸活術」いかがでしたか?
全授業とも、健康に過ごしていくために必要な内容が満載ですので、学んだことを是非お役立ていただければ幸いです。
担当者さまからは「次回もお願いしますね」と笑顔でお声掛けいただきました。
授業に取り入れていただきありがとうございます。またお会いしましょう~
●21日 株式会社システック沖縄
講師:ななえ先生
那覇市にある株式会社システック沖縄さまにて健腸出前授業を実施いたしました。
システック沖縄さまは昨年1月にも会場とZoomでの「ハイブリッド」での「ウン知育教室」を開催し、2回目となる今回も「ハイブリッド」での出前授業のご依頼でした。
PC操作があまり得意ではない私は、「ハイブリッド」でのご依頼にドキドキ・・・(*@Д@)
しかし、ご担当の大城さんによる入念な打ち合わせや事前の動作確認、当日のZoom操作のご担当者調整などのおかげで、当日はスムーズに実施することができました☆彡
当日は、日頃からシステック沖縄さまへヤクルト商品をお届けしている、波の上センターのヤクルトスタッフとセンターマネージャーからのご挨拶の機会も頂き、和やかな雰囲気で「“ストレス”とうまく付き合う腸活術」をスタートいたしました。
まずは“ストレス”の原因について説明。
「皆さまのストレス解消法は何ですか?」の問いかけに会場からは「筋トレ」、「寝る事」、「ゲーム」、「美味しいものを食べる」などたくさんの方法を紹介頂きました。
今回は手軽にできるストレスの解消法として、たっこ先生にストレッチと手のツボ刺激を参加者の皆さまと一緒に実践してもらいました。
参加者さまから「ストレスに勝つには腸内環境を整えることが大事だとわかりました。」「業務中でもできるストレス解消法がとてもためになりました。」「最近、ストレスを感じている気がしていたので、よく考えるいい機会になりました。」といった感想を頂きました。
アンケートへのご協力もありがとうございました☆☆☆
“ストレス”の影響を受けるのは私たちのおなかの中(腸内環境)も同様です!!
ストレスを感じやすい現代。
“ストレス”に打ち勝つにもまずは「良い腸内環境」が大切です。
そのためにも是非生きて腸にとどく「乳酸菌」や「ビフィズス菌」も上手に活用し、元気な「腸」で健やかな毎日をお過ごしください(^_-)-☆
●24日 糸満市前端区地域デイサービス
講師:あい先生
今日も晴天!とてもいいお天気!
今回も沢山の方がお集まりくださいましたよ。本日も「ウン知育教室」を実施しました。
「何年か前にも来たよね~」の声に感激しました!そうなんです。覚えていて下さったのですね(≧▽≦)
糸満社協さまとは、途中コロナ禍のためストップ期間はありましたが、2014年度からご依頼をいただいており、もう10年のお付き合いになるんですよ。
糸満地域の皆さまは、どの地域に伺ってもとても元気で明るくカワイイ笑顔の方が多いのが特徴で、私の方が毎回元気とパワーをいただいております。
そのたびに、健康でいること。仲間がいること。そして地域とのつながりの大切さを実感しています。
いつもありがとうございます。
また、寄らせてくださいね。お会いできることを楽しみにしております。
●25日 沖縄県サポートステーション琉球③
講師:あい先生
今日も暑いですね。
今日は、3回コースの最終回です。今後も皆さまが毎日を快適に過ごせるために「“ストレス”とうまく付き合う腸活術」を実施しました。
全3回とも、私が担当しましたので皆さんとは「久しぶりです~」という感じでスムーズにスタートです。。ペアワークもお手のもの。仲間同士の事もたくさん知れて良いコミュニケーションが取れていましたね。
「ウン知育教室」・「食育の時間」そして今回の「ストレスと上手く付き合う腸活術」いかがでしたでしょうか?
参加者から「ストレスの解消法に乳酸菌がいいと知ることができました。」との感想がありましたよ。
自立して健康に過ごしていくために必要な内容が満載ですので、学んだことを是非お役立ていただければ幸いです。
こちらの担当者さまからも「次回もお願いしますね」とお声掛けがありました。
授業に取り入れていただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
●26日 糸満市西崎一丁目地域ディサービス
講師:あい先生
こちらでは「手のひらde食事バランス」を実施しました。
手のひらで自分に合った食材の量を見ていただくと、「案外少ないのね」と皆さん驚かれていました!「食べすぎなのかも」との声もありました。
他には、健康の3要素である運動で「健康サポート体操」を楽しく行い、休養についての説明もさせていただきました。
よく、もっと「色々な講座を学びたい!」との声を頂きます。
沖縄ヤクルトでは、色々なメニューをご用意しており、何度でも対応可能ですのでお早めに(1ヵ月以上前までに)ご相談くださいませ<m(__)m>
●28日 沖縄県立図書館(カフーナ)
講師:ななえ先生
台風シーズン真っ只中ですが、みなさまお元気にお過ごしですか?
今回は大型の台風6号の発生が伝えられた中、那覇市にある沖縄県立図書館さまで「健康寿命を延ばそう“健腸長寿メソッド”」を実施いたしました。
こちらは昨年の1月に「ウン知育教室」を実施させていただきましたので今回は2回目となります。
教室開催に当たり、図書館の「奉仕班」(なんて素敵なネーミング(≧◇≦))の職員さんが図書館のキャラクター「ララちゃん」入りのポスターを作成してくださいました。
ブタさんグッズが好きな私としてはとても嬉しい出来栄えでした♪
当日は「健康寿命」を延ばすためのポイントとしての講話だけでなく、職員さんにもご協力いただき、参加者の皆さんと一緒に「いーち、にーい・・・」と体操も実施しましたよ。
終了後には「以前からお通じが気になっていて、毎日利用している図書館でポスターを見かけて参加しました。これからは食生活を意識して、乳酸菌も継続して摂るようにしてみます。」、「ヤクルトさんだからもっと商品や乳酸菌の詳しい話も聞きたかったぁ~」と直接お声かけも頂けましたよ。
皆さんの生活で「乳酸菌 シロタ株」を身近に感じて頂けていることを肌で感じることができ、嬉しい機会となりました。
ご依頼を頂きました、図書館さま、ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
どなたもが健康で長生きされるお役立ちができることが、ヤクルトの願いです。
ともに沖縄県の「健康寿命」を延ばすために頑張って行きましょう!!
最新の投稿
- 2024/10/212024年8月健腸出前レポート
- 2024/08/282024年7月健腸出前レポート
- 2024/07/302024年6月健腸出前レポート
- 2024/06/062024年5月健腸出前レポート
- 2024/03/272024年2月健腸出前レポート
月別アーカイブ