Instagram

お問い合わせ

2023年10月健腸出前レポート

沖縄ヤクルトの「健腸出前授業」、10月も県内各地域をまわっております♪ 10月は18件実施しましたよ(*^_^*)     ●4日 うるま市伊計島 老人憩いの家ミニディ 「ウン知育教室」 講師:あい先生   本日も、海や空が青く暑いくらいの晴天に恵まれた中、道中とてもいい気分で車を走らせ伊計島へ出発しましたよ♪ 会場では、すでにミニディ参加者18名と、うるま市社会福祉協議会さまがお集まりで、和気あいあいとした雰囲気でした。。   まず、消化器官のお話では、ご自分の小腸の長さに驚かれ、ウン知育では便の重さに驚かれ、3つのウンチ力では、「ヤクルト飲んでるよ~」「野菜食べてるよ~」「運動もしてるさ~」など元気よくお答えくださいました(≧▽≦) 日頃から仲の良い皆さまの雰囲気と、自主的にお手伝いくださるスピード感に圧倒されながらあっという間の1時間でしたね。   便はカラダからのお便りです。 せっかくのお便りをしっかり観察しながら、3つのウンチ力を実践し、これからの健康づくりに、本日の内容をお役立てくださいね。     ●5日 糸満社協 兼城ハイツ地域デイサービス 「ウン知育教室」 講師:たっこ先生   はいた~い! 糸満市兼城ハイツにお邪魔しました~! 皆さま、講話の時間前にすでにスタンバイ!準備のお手伝いも積極的に行ってくれました。 ありがとうございます!( *´艸`)   明るい表情、声が飛び交う公民館で、自分の体の状態を確認できる方法をお勉強しましたよ♪ 「ウンチについては考えたことなかったよ」 「からだの調子がいい時、元気な時に出るウンチは良いウンチです。そんな時の腸内は良い菌でいっぱいなんですよ!」 「ヤクルトにも乳酸菌入っているの?毎週買って毎日飲んでいるよ!」 いつもご利用ありがとうございます(*^-^*)   健康な体づくりはまず、腸から丈夫にしていきましょう! これからも兼城ハイツの皆さんの元気を応援しています!     ●6日 カウンセリングスペース ココロおき楽 「“ストレス”とうまく付き合う腸活術」 講師:ななえ先生   本日はお天気も良く気温も快適(≧▽≦)ラジオからは大好きなカーペンターズの曲が流れてきて、いい気分「本日の講話内容にぴったり!!」と思いながら足取りも軽く、会場に向かいました(^^♪   ココロおき楽さまは6月のたっこ先生による「食育の時間」に引き続き2回目の出前授業のご依頼です。今回は自身のストレス解消法についてペアで情報交換をしてもらいその後、みんなで共有をしました。「好きな音楽を聴く」「読書をする」「掃除をする」いろいろな方法を伺うことができました。   手軽にできる「ストレス解消法」としてみんなでツボ押しを体験し、和やかな雰囲気で講話を終えました。「ストレスと腸は関係していて、食事、生活リズム、乳酸菌とバランスよく生活することがだいじなんだなぁってあらためて思いました」との感想も頂きました。   ストレスに打ち勝つにもまずは「良い腸内環境」が大切です。 みなさま、元気な「腸」ですこやかな毎日をお過ごしください(^_-)-☆     ●6日 沖縄県立陽明高等学校・支援高校 総合学科(フードデザイン)3年③ 沖縄県立陽明高等学校・支援高校 総合学科(フードデザイン)3年④ 「ウン知育教室」 講師:たっこ先生   10月に続き、フードデザインを選択している3年生向けの食育授業で第3弾・4弾目です!今日も“良いウンチ”についてお話してきました!   ちょうど、文化祭前ということもあり生徒の皆さんは少し忙しそうでしたが、関心を持って聞いてくれていましたよ。 私自身が10代後半の時って、どうだったのかなぁ? 「健康」というキーワードについては、深く考えることは少なかったかもしれません。   講話の内容によってビックリしたり、クスクス笑ったり、隣にいる友達の反応を見てはしゃいだり。 楽しく聞いている様子でした(*^▽^*) 授業では「良いウンチを出すこと」や「健康であること」が自分にとって身近なもので一生大事にしてほしいことだということをお伝えできたでしょうか?(*^^*)   まだまだこれから、多くを学んでいく高校生の皆さん。 素敵な人生を自分でつかんでいってくださいね!     ●6日 糸満社協 地域デイ いとま~る体操教室 「ウン知育教室」講師:あい先生   何やらすでに活気を感じる「いとま~る」に、足を踏み入れてびっくり\(◎o◎)/! 糸満社協さまが、ミニ舞台の上で51名の参加者さまと体操をしており、両脇の店舗の皆さまも楽しそうに見学されていました。   そして、なんとなんと「いとま~る」全体がハロウィン色!!まるでテーマパークのようでしたよ(^。^)y-.。o○・・・写真をみてね! 人数が多い分盛り上がりもパワフル! 途中、ヤクルト糸満センターの与那覇ヤクルトスタッフがお届けのために訪問したのですが、教室の様子を察知し、大人数への「ヤクルト」配布をすぐに手伝ってくれましたぁ~♡ (久しぶりにお会いできたことも嬉しかったのですが、素早いお手伝いにも感謝でいっぱいでした。ありがとうございました!) ウン知育教室の内容を日々実践して、益々お元気に「健腸長寿」でお過ごしくださいね。 今回のような雰囲気は中々味わえません。 糸満「いとま~る」、今度はプライベートでゆっくり見学したいなぁと感じました。     ●11日 南風原町第二団地 さわやかの会 「''ストレス''とうまく付き合う腸活術」 講師:あい先生   本日は、爽やかな風が心地よい日です。 会場に座っている17名の皆さまは少し寒そうにしていました。 ご依頼者さまからは昨年「ウン知育」を実施しましたので、今回は「仲間の日々のストレスを少しでも解消してもらいたい」との思いで、たくさんの健腸出前授業MENUの中から今回の内容を選ばれました。   開始早々皆さまへ伺ってみると、やはりストレスが気になるとのこと。 少し恥ずかしがり屋でシャイな方が多いようでしたが、後半には質問や声出しもしっかりしていただきましたよ。こちらはヤクルト愛飲者さまも多く、商品に関するご質問も結構いただきました。 季節の変わり目にも、ストレスはかかります。 体調管理に「乳酸菌 シロタ株」や「ビフィズス菌 BY株」に加え、本日お伝えしたストレッチやツボ押しも行いながら、「健腸長寿」でお元気にお過ごしくださいね。 「また、来年もきてね~」とお声をかけて頂きました。 是非、また来年元気にお会いしましょう(*^-^*)     ●12日 糸満社協)真壁地域デイサービス 「手のひらde食事バランス」 講師:あい先生   本日は、食育のお勉強の中でも、日頃の食生活の中ですぐにでも役立つ内容ですよ~(^^♪ 食事バランスといえば「赤・黄・緑」ですよね。 この講座では、色ごとの食材や、その働きやを覚えて頂きたいと、皆さんよくご存じの童謡を替え歌にして合唱しましたよ♪・・・気になる方は是非ご依頼くださいね☆彡   他にも、ご自分の身長と比例する手のひらで、自分に必要な食材の量が分かる!という画期的なお話を致しました。 大きな手!小さな手!お隣さんと比べて頂き、何だか嬉しそう…(´∀`*)ウフフ そうなんです。個々に合わせた適量を把握することが大事なんですね。 「意外と食べてた~!」「こんなに少しでいいんだね」など色々な感想がありましたよ。 最後は、恒例の「ヤクルト」でかんぱ~い!をしました。皆さん、良い笑顔ですね。 これからも、野菜はもちろん、たんぱく質もしっかり摂って「健腸長寿」でお過ごしくださいね\(^o^)/     ●13日 浦添市認定こども園 子育てひろば「にこにこ」 「ウン知育教室」 講師:たっこ先生   元気いっぱいよちよちさんと、にこにこハイハイが上手なお子さんのいるお母さんたちにお会いしてきました! 毎日の子育ての中で、優先するのは家族の健康!   「普段からお通じが良くなくてトイレに行きたがらなくて困っています」 「好き嫌いも出てきて、食べるものだけ与えてしまうこともあって…」 お母さんたちは日々戦っています! 悩みが増えると自分にも影響が出てしまうんですよね。それを子どもたちも察知して悪循環に…。(; ・`д・´)   まずは実践!良いウンチを作って、育てて、スッキリ出せるように「3つのウンチ力」がポイントです! 腸を鍛えて、良いウンチが出せるようになればすこやかな習慣が身につけば、家族や自身の体や心の健康もバッチリです! 大変な時間も多いですが、あっという間の時間です!子育て楽しんでくださいね! お母さんと元気な子供たちの“にこにこ”を応援しています!     ●16日 恩納村喜瀬武原公民館/恩納村名嘉真公民館 「ウン知育教室」 講師:たっこ先生   恩納村は今日も暑い…。 セミがまだ鳴いています。(秋蝉というらしいです(';') ) 今日は午前と午後に分けてミニデイに参加して来ました~!   週に一度のミニデイサービスは、地域の皆さんのよりどころ。 ご近所さんや友人たちの1週間分の出来事を報告しあったり、ラニングマシーンで筋トレ頑張ったりして元気をチャ~ジ!   「ヤクルトさんがウンチのこと話すってよ!」 「アキサミヨ~!!」(おどろいたときに出てくる方言)   ウン知育教室を通して、何のためにヤクルトを飲むのかをお勉強できました!(*´з`)   「健康でいるために“腸”がきれいな方がいいんだね。」 「やっぱりヤクルト飲んでた方がいいさ。これからも続けようね!」 ありがとうございます(*^▽^*) 自然に囲まれた良い環境も皆さんの健康のお手伝いをしていますね! 腸内を良い状態に保ち、これからも健やかでいてくださいね!     ●17日 八重瀬町大頓公民館 「ウン知育教室」 講師:たっこ先生   昨日の恩納村に続いて、本日は八重瀬町にやってまいりました~。 たっこ先生、大忙しです。(*^▽^*)   今日はヤクルトやえせセンターから、大頓地区担当のヤクルトスタッフさんも参加してくれましたよ~。   「皆さんはウンチについて考えたことありますか~?」との問いかけに、目を丸くして 首を横に振る方の多いこと、多いこと。   そうですよね、食べることはバランスを考えたりしますが、出すことはなかなか考えることはないかと思います。   今日はウンチについて知ってほしいことがた~くさんあります! 健康な時に出るウンチは良いウンチ、調子が良くないときに出るのが悪いウンチですよ! どんなウンチに会えたか、ウンチのチェックを行ってくださいね!     ●19日 恩納村社協)南恩納公民館 「ウン知育教室」 講師:あい先生   またまたやってきましたよ~(´∀`*)ウフフ 「また来たね~あいちゃんでしょ~」 そうです。8月にもお邪魔しました。覚えて頂き光栄です。   前回は、大型台風の影響で参加者さまが少なかったため、「来られなかった仲間にも聞かせたかった!もう1回やってほしい」と再依頼をいただき今回の実施となりました。 お役立ていただけたことはとても有難いことで、講師冥利につきます(*^-^*)   ということで、14名(社協さま2名)の皆さまとスタートで~す。 復習をしながら進行したのですが、2度目の方はしっかり覚えておられましたよ。嬉しさのあまり、質問もたくさんしてしまいました。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ すると、臓器の働きや腸内フローラのことなど逆質問もたくさんいただくなど、健康知識の豊富さにも驚かされつつも、賑やかな1時間となりました!   私も皆さんからパワーをたくさん頂けましたので、明日も元気に頑張ります! またお会いしましょうね(^_-)-☆     ●19日 くららクリニック デイケアサービス 「ウン知育教室」 講師:たっこ先生   こんにちは~! 日頃、給食で「ヤクルト」をご利用いただいているくららクリニック様へお邪魔しました~♪ ウンチについてのお話をするということで、施設を利用されている皆さまからたくさんおしゃべりしてくれました。   「良いウンチは水に浮く?信じられない!」 「便秘は治す薬があるのに下痢にはないんでしょ?」 (いえいえ、便秘や下痢も症状に合わせたお薬がちゃんとありますよ!整腸剤といって腸を整えるものです。) 「じゃ、ヤクルトと一緒さ~」 すご~い!「ヤクルト」のこと、とてもよくご存じですね(*^▽^*) クリニックの皆さんもこれまで気にしていなかったけど、ウンチのこと興味を持ってくれたみたいです。( *´艸`)   ウンチは健康のバロメーター。 日頃からチェックすることで自分のおなかのこと、体のことに気づきやすいんです。   「人にとって食べることって大切ですが、同じように出てきたウンチも大切です!腸が元気かどうか、良い菌が多いのか悪い菌が多いのか確認してくださいね!」 後日、沖縄ヤクルト本社敷地内にある「コミュニティプラザ沖縄」にも見学に来てくださいました。 皆さんは「ヤクルト」についてもたくさん気になるところがあったみたいです!   素敵な時間を一緒に過ごせたこと、感謝申し上げます。 どうぞ、これからも笑顔がたくさんみられる皆さんでありますように。 ありがとうございました~(^^♪     ●24日 みどり町5・6丁目自治会 ミニデイ 「ウン知育教室」 講師:たっこ先生   今日はお勉強熱心な皆さんにお会いできました! 講話中、メモをとる方がいたり積極的に質問があったり、良いウンチについて前向きな皆さんでした。 地域のミニデイを利用される方って、どうして女性が多いのでしょう?( ´艸`) 女性が好きなおしゃべりの場になっているから?(^^;)?   とにかく、パワーみなぎる皆さんとのお話は私自身も元気をいただけました! 「ウンチのことを知ることができて良かった!」 「形はいいのに浮いたウンチは見たことない。浮くような良いウンチを目指して3つのウンチ力に挑戦してみます」   皆さん、素敵です! 「健康」は自分で掴み取るもの。他人には任せられないですよね。 もちろんサポートなどはしてもらいつつ、自分で挑戦していく前向きな気持ちが大切です!   今日よりも明日がどんどん健康になっていけますように。 皆さんのチャレンジを応援しています!     ●25日 糸満社協)いちまん男塾 「ウン知育教室」 講師:たっこ先生   はいさ~い! 今日は糸満社協さんが行っている「いちまん男塾」にお邪魔しました! 男塾とあって、昔はヤングマンだった元気いっぱいの皆さまにお会いできました!   講話の前にしっかり体操も行って、心と体の準備はOK! あまり普段は話題にならないテーマですが、ウンチが主役の講話に聞き入っていましたよ! 「ウンチのことってなかなか人に聞けない分野なので役にたちました!」 「良いウンチについて、食べ物だけではなく運動することや腸内環境を整えるなど、3つのウンチ力の条件がそろっていることが大事、というのがよく理解できた」   自分を知るために、まずはウンチのチェックにトライ! 毎週水曜日は自分磨きの時間。 男塾で男力を鍛えて、“ちゃーがんじゅー”でいてくださいね!     ●25日 糸満社協)座波地域デイサービス 「手のひらde食事バランス」 講師:ななえ先生   今回も快晴の海を横目に糸満市まで行って参りました(≧▽≦) 会場に到着すると、みなさま既に恒例の健康チェックを行いながら準備万端!! 私も食品サンプルを並べながら準備をしていると、「本物みたいだね。食べたくなるよ(*´▽`*)今日はこれが食べられるの(笑)」と元気よくお声かけいただきました。   「手のひらde食事バランス」では本物さながらのフードモデルを活用しながら、実際に皆さんの手を使って食事の目安量をお伝えしています。講話の中では、お隣の方と手のひらの大きさを比べる姿も。「果物はこれじゃ足りないよぉ(≧◇≦)」、「野菜は1日350グラムって聞いたことはあるけど。手のひらだと・・・このくらいなんだね。」といった声もあがっていました。 そうなんです!食物繊維を多く含む「野菜」「海藻」「きのこ」は私たちのカラダだけでなく、私たちのおなかの中に住んでいる良い菌の為にもたっぷり必要なんですよ~♪   本日もご参加いただきありがとうございました。お料理やお食事の際にはお土産のプリントを参考に手のひらで比較してみてくださいねヽ(^。^)ノ     ●25日 沖縄県立鏡が丘特別支援学校 「ウン知育教室」 講師:あい先生   こちらは、数年前に2回ほどご依頼がありましたので、久しぶりの訪問です。 本日は寄宿舎にいる生徒・職員さま22名がお集まり下さいました。ちょうど、夕食後でしたので、皆さんリラックスモードで聞いてくれていましたよ。   優しい職員様の笑顔と、食い入るように見つめる生徒さんの表情がとても印象的で、私からの質問にも驚くほど積極的にご参加くださり、座ってやる体操も頑張りました\(^o^)/ ウンチには良いウンチと悪いウンチがあります。良いウンチが出るのは腸内環境が良い証なんです。 そのために、大切なことは3つあります。
  • バランスの良い食事(主に食物繊維)
  • 良い菌を摂る(生きて腸に届く乳酸菌・ビフィズス菌)
  • 腸を鍛える運動・ストレッチ
出来る範囲でかまいませんので、無理せず、続けることを目指して頑張っていきましょうね。応援しています。  

最新の投稿

月別アーカイブ

ページの先頭へ