平成26年11月11日(火)
みなさんこんにちは~☆
今日は沖縄市 山内中学校さまよりご依頼をいただき、
中学一年生の職場体験に向けてのマナー講座をしてきました~^^
講師は宇久田彩乃社員です!
き、緊張が伝わってきますね~(((*o*)))

「あなたはこの一か月間、誰かに喜んでもらったり、助けたりしましたか?」
代表として二人の生徒に答えていただきました^^

誰かのお役に立てたとき、自分の心は「おもてなしの心」や「思いやりの心」でいっぱいになっています。
この「おもてなしの心」や「思いやりの心」のことをホスピタリティといいます。
職場体験では心をホスピタリティでいっぱいにして頑張ってくださいね!
その後、明るいあいさつの仕方やおじぎのポイントなどをお伝えし、
みんなで練習しました^^
あいさつやおじぎは忘れないよう何度も練習してくださいね~っ(*^^*)

その後、「ありがとうの生まれる仕事」というヤクルトスタッフのお仕事に関するDVDを観ました^^

長時間おつかれさまでした♪
「職場体験がんばるそ~(^o^)」ヤクルトでかんぱ~い♪

最後にお礼のあいさつを頂戴しました(*^^*)

今日の講座がみなさんの職場体験で役に立ちますように^^
山内中学校1年1組、2組のみなさん、ありがとうございました~(^o^)/