Instagram

お問い合わせ

2025年5月健腸出前レポート

5月健腸出前レポート

 

沖縄ヤクルトでは2025度も引き続き「健腸出前教室」を開催しておりますよ~✨

5月は3件のご依頼がありましたよ(*^_^*

今年度初の健腸出前レポート、スタートです♪

 

  • 15日 シンバホールディングス株式会社

「 腸内環境を整える実践ポイント 」 講師:ななえ先生 @本社シンバビル3F

 

こんにちは(*´▽`*)

2025年度初の“健腸出前教室”はグループ会社合同の「新入社員研修」でのご依頼でした。

到着した会場では、入社1か月の新入社員のみなさんが楽しく昼食時間を過ごされていました。昨年は1社単独の「新入社員研修」でのご依頼でしたが、今年度はグループ会社合同とあって、参加者も多く会場も賑わっていましたよ。

それではみなさん、昼食直後の教室ですが睡魔に負けずに頑張りましょう( `―´)

 

みなさんが向上させたい“パフォーマンス”は何ですか?

 

“パフォーマンス”を発揮するためには、腸が良い状態である事が重要です!

 

 “スッキリトレーニング”で眠気もお腹周りもスッキリさせましょう()

 

一人ひとりに教室の感想や気が付いたことを尋ねて回りました☆

 

「朝食を食べるようにしようと思った」「睡眠をきちんととろうと思う」「野菜を両手いっぱい(1食に)とるよう意識する」「なぜお母さんがヤクルトをとっているのか分かった」「一人暮らしをしているので、食物繊維を手軽にとるようにはどうしたらいい?」など、今日お伝えしたことをみなさんなりに自分事として受け止めてくれたことがとてもうれしかったです。

 

“健康管理も仕事の内!!”是非みなさん自身で健康を管理して、これから続くお仕事で、パフォーマンスの向上・発揮をしてくださいね!応援しています☆☆☆

本日はご参加ありがとうございました。

 

  • 16日 放課後等児童デイサービス果実の木 高江洲教室

「 ウン知育教室 」 講師:たっこ先生 @果実の木 高江洲教室

 

学校でのお勉強や活動が終わって、みんなが集まる楽しい場所。

初めて外部講師が来たとあって緊張するのかなと思いましたが、そんなことはない!

先生が「宿題しなさい!」と活!を入れるほど元気いっぱいの子どもたちに会えました

(^o^)丿

 

よいウンチはど~れだ!自分のウンチを思い出しながら考えてみよう!

 

腸トレ体操は良い姿勢でかっこよくね!(*^^*)

 

【先生のアンケートから】

「子どもたちは日頃から偏食が多いため、食生活のお話しなど聞けて良かった。講師をお招きして、外部との関わりを持てたこともとても良かった。」

 

これから暑くなる季節。水分補給もしっかり行い、毎日楽しく過ごしてくださいね!

 

  • 21日 与那覇小地域福祉ネットワークうらしまミニデイ

「 ウン知育教室 」 講師:たっこ先生 @与那覇コミュニティセンター

 

南風原町にある竜宮城ならぬ、うらしまミニデイ♪

定期的に講義受けられており、健康を学ぶことに意欲的な皆さんです( *´艸`)

 

毎日自分のウンチチェックしてますか~?「すっきりした~」で確認しなかったらもったいないですよ!!!

 

小腸の長さに驚き!こんなに長い小腸が入っている皆さんのおなかは大きいですか?

(*^^*)

 

楽しい教室の後は皆さんとランチ会。今日のメニューはカレーライスとあっさりスープ、そしてヤクルト400LTも添えて、一緒にカンパ~イ!

おいしいお食事を頂きました。ご馳走様でした♡

 

参加いただいた皆さんから、「楽しくウンチのお勉強ができました!」と嬉しいお声と、さらに12月にも教室のご依頼を頂きました!ありがとうございます!

次回お会いできることを楽しみにしています!

最新の投稿

月別アーカイブ

ページの先頭へ