8月健腸出前レポート
沖縄ヤクルトでは今年度も引き続き「健腸出前教室」を開催しておりますよ~✨
8月は15件のご依頼がありましたよ(*^_^*)
健腸出前レポート、スタートです♪
- 1日 宜野湾市役所 福祉推進部 福祉総務課
「ウン知育教室」&調理実習 講師:たっこ先生(ウン知育教室)・ななえ先生(調理実習)
@男女共同参画支援センターふくふく(宜野湾市志真志)
暑中お見舞い申し上げます!!!さて、ちまたでは夏休み真っただ中!
地域のみなさま、健やかにお過ごしでしょうか?
今日はお久しぶりのイベントで、子どもたちと一緒に良いウンチについてのお勉強や、
自分でも安全に食事をつくる調理実習を体験しました~!
★ウン知育教室
ウン知育教室では腸の長さを確認
小腸ってお部屋いっぱいに広がる面積(※)から栄養素を吸収していくよ~!※バドミントンコートの半面分
みんなの健康なカラダは良いウンチから始まるのだ!
そんなカラダをつくるには「3つのウンチ力」が欠かせない!
「3つのウンチ力」は一つひとつのチカラを続けることが大事。
習慣づけるために夏休みに挑戦していこう!
★調理実習
たっこ先生による「ウン知育教室」の後には、「良い菌」の大~好きな「食物繊維」がたっぷりとれる食事作りにみんなでチャレンジしましたよ(*´▽`*)
今回は子どもたちへの“夏休みのお楽しみ企画”とのことで、特別に管理栄養士として講師をお引き受けいたしました。
安全面と衛生管理に配慮をし、いざ実習スタート!!
「先ずは作り方を説明しま~す。」手始めに、サラダとお味噌汁の作り方を説明。
道具が多くて手元が見えにくかった?ですね(@_@)失礼しました×××
久しぶりの実習に私も緊張していました。
材料は「良い菌の大好きな『食物繊維』たっぷりの食材で~す♪」
会場内には、栄養士のあい先生と、企業研修にいらしていた学校栄養教諭の知念先生も。心強いメンバーでの実習となりました☆☆☆
献立は赤(主菜)の卵料理とソーセージ、緑(副菜)のサラダ、黄色(主食)のおにぎり、緑(汁物)の味噌汁と盛りだくさん。
作り方はこちらを参考に。
グループのメンバーと役割分担。
会場内では「初めて料理をした。」「初めて包丁が使えた~」といった声もありましたよ。
出来上がったら、みんなでおいしく少し遅めのランチタイム(*´▽`*)みんなで食べるとおいしいねぇ。ごはんは“のり”をうまく使うと食べやすいおにぎりに△
参加した子どもたちからは「みんなで料理をして楽しかった」、「なすが苦手だったけど、おいしく食べられた!」、「おいしくできるか自信がなかったけど、すごくおいしかった」などとたくさんの感想が聞けましたよ。
私たちのカラダは私たちが食べたものから作られています。これからもカラダに良いもの、良い菌が大好きなものをしっかり食べて、元気に成長していきましょう。
沖縄ヤクルトはこれからも“元気なカラダづくり”を応援していますよ!!
- 5日 障がい児デイサービスこっこ
「ウン知育教室」 講師:たっこ先生 @障がい児デイサービスこっこ
こちらも夏休み絶好調!小学生から高校生まで毎日元気に遊んでいる「こっこ」さまにお邪魔してきました~!
今日は県立浦添高校のボランティアに参加している、素敵なお姉さん2名も一緒にお勉強しましたよ♪
ウンチってすごいことが分かったよ!
食べたごはんはおなかの中でウンチにかわるよ♪
いいウンチになってくれたらいいなぁ。(*^-^*)
(≧▽≦)腸トレ体操でカラダも、腸も、気持ちイイ~
仲よく♡ 楽しく♡ ハッピーに♪
毎日元気に過ごせるように、ごはんもモリモリ食べて、なんでも挑戦する皆さんを応援しています( *´艸`)
- 8日 さつき児童クラブⅡ
「ウン知育教室」講師:たっこ先生 @さつき児童クラブⅡ
「あ~、ヤクルトさんだぁ~!」と元気なお声でお出迎え、ありがとうございます!
腸の長さを確認すると「ちょー(腸)長い~!」と大騒ぎ。
自分の身長の4倍を計算してみてね!
「ウンチって持ったことないでしょ~?!」
3つのウンチ力の〆は「ウンチを出す力」。腸トレ体操で鍛えていきますよ~!
ぐぐ~っと良い姿勢でふんばるぞ~!
ヤクルトの「ウン知育教室」でお勉強できてよかったね!
夏休みは元気に過ごすための訓練、訓練!
「いいウンチデザイナー」になるために、早寝・早起き・朝ごはん、そして
朝ウンチで毎日元気に過ごしていきましょう!
- 8日 キッズサポートLepus
「ウン知育教室」 講師:たっこ先生 @キッズサポートLepus
住宅街の一角に、Lepus(リーポス)さんは存在しています。
「いらっしゃいませ~」と子どもたちが出迎えてくれました(*´з`)
腸トレ体操で踏ん張る力を鍛えるぞ!少し悲鳴が聞こえている…(笑)
「今日はたくさんお話しに来てくれてありがとう」
「ウンチが大事って知ることができました」
素敵な感想を伝えてくれてありがとう( *´艸`)
子どもたちは地域の協力や応援もあって成長していきます。
素敵な人に出会って、いろんな栄養を吸収して、たくましく育ってほしいなぁ。
夏休みもリーポスで楽しく過ごしてくださいね!
- 9日 八重瀬町後原地区サロン「コスモスの会」
「健腸教室~健康の要“腸”~」 講師:ななえ先生 @後原公民館(後原構造改善センター)
こんにちは。本日はのどかな場所で、日差しは強くても広い会場内には外からの風が心地よく吹き抜けていました。
区長さんをはじめ、サロンの役員さんによる会場準備は万端!!
本日の教室紹介も準備いただけていました(*´▽`*) ありがとうございます。
本日は背の高い区長さんが、会場内のあちらこちらからカメラマンとして教室の様子を撮影してくださいました。
まずは、「腸」の働きや「腸内フローラ」についてお話しました。
手軽にできる体操を実践。配布資料を手に「体操はここにも載っていま~す。」と率先して参加者のみなさんにご紹介いただく一面もありました。
体操後の休憩後には本日のまとめ。
生活習慣や食生活を整え、生きて腸に届く乳酸菌やビフィズス菌を毎日摂ることで、おなかの中を「良い菌」でいっぱいにしていきましょう♪
教室終了後に「『蕃爽麗茶』を届けることもできるの?なかなか頻繁には買えないからさぁ。」とお声掛けいただきまたので、帰りは後原地区のお届けを担当している“やえせセンター”に立ち寄り、商品のお届けをお願いしてきました。
私たちはこれからも健康教室や商品のお届けにより、みなさんの健康づくりを応援していきますよ(*´▽`*)
「コスモスの会」の賑やかなみなさん、本日はご参加ありがとうございました。
- 9日 愛星ネットワーク 学童
「ウン知育教室」 講師:たっこ先生 @愛星ネットワーク 学童
「先生~!!!ヤクルトマンの車が来たよ~!」
「ホントだ~、ヤクルトだ~!」
到着すると、施設の出入り口からたくさんのお顔が出てくる、出てくる♪ヽ(^o^)丿
元気いっぱいのお出迎え、嬉しいなぁ~(*^-^*)
子どもたち以上に先生方のパワーにも圧倒されました(笑)
夏休みも早く起きて朝ごはんをしっかり食べている人~??
腸トレ体操1、2、3,4… 腸の周りの筋肉を気持ちよく動かすぞ~!
HAPPY SMILE♪みんなで一緒に「ハイ、チーズ!」
翌週にはクラブで毎年実施しているお楽しみのキャンプを予定しているそう!
残りの夏休みを元気に楽しく過ごしてね!
- 13日 JAおきなわ 豊見城支店 女性部
「健腸教室~健康の要“腸”~」 講師:ななえ先生 @JAおきなわ 豊見城支店
こんにちは。本日は私も日頃からよく利用している「Aコープ とみえーる店」上階のホールで出前教室を開催しました。
今回は6月に東風平の「JAおきなわ南部地区営農総合部」で教室に参加いただいた豊見城支店のご担当者さまから、“おかわり教室”としてのご依頼をいただきました。
旧盆前で駐車場もいっぱい(*’ω’*)心配した担当者さんが迎えに来てくれていました。
それでは、本日も元気よくスタートです(^^♪
「本日の資料はこちらです!!」と紹介すると
「わ~ヤクルトの形だぁ。かわいい(*´▽`*)」と歓声が聞こえてきました。
みなさんの熱心な眼差しを受け、とても楽しくお話をさせていただきました。
「それでは、実際に腸の長さを確認してみましょう!」と披露すると、「え~こんなに長いのがお腹に入っているの??」などとうれしい反応が見られました。
私も初めて体験した時にはびっくりしましたよ。カラダってすごいですよね~。
忙しい合間にも手軽にできる体操をみんなで実践。声を出すことがポイントです。体操やストレッチの時には呼吸は止めないでくださいね。
教室終了後、みなさまからの愛情たっぷりのサプライズを受けました(*´▽`*)とても嬉しかったです。ご準備ありがとうございました。
これからも「腸」を良い菌でいっぱいにするよう意識していきましょう!
本日は忙しい行事前のご参加ありがとうございました。
お盆もくわっち~(ごちそう)だけでなく、良い菌の大好きな“食物繊維”もたっぷりいただきましょうね。
- 15日 うるま市赤野区公民館 ミニデイ+子ども会交流会
「ウン知育教室」 講師:たっこ先生 @うるま市赤野区公民館
はいた~い!
今日は“旧盆”前日に赤野区公民館へお邪魔してきました!
突然ですが皆さんは、琉球舞踊の「浜千鳥節」をご存じですか?
じつはこの民謡は、今日伺った赤野区にある赤野海岸(赤野の浜)が発祥の地で、浜の入り江に本曲の歌碑が建てられているそう。
その踊りもしっかりと継承され、ほとんどの地域の皆さんが踊ることができるそうです(*^-^*)
伝統を受けつないでいるってすごいですよね!
みんなでリラックス♪ 腸トレ体操でからだをほぐしましょう~!
ミニデイの皆さんは、旧盆の買い物で忙しかったようです(笑)
夏休み中の子どもたちも、宿題やお手伝いに追われていたのかな~?
雨で天候の悪い中でしたが、参加して下さった皆さんありがとうございました(*^-^*)
良いお盆をお過ごしくださいね!
- 20日 豊見城市タワーサイドハイツ子ども会
「ウン知育教室」 講師:たっこ先生 @豊見城市タワーサイドハイツ自治会集会所
以前お伺いした子育て支援センターの職員さまのご紹介で
夏休みの子どもたちの体験学習でご依頼ありました(*^-^*)
自治会の集会所で日焼けした元気な子どもたちに会うことができましたよ♪
みんなの前に出るのは恥ずかしいよ~(*^-^*)
こんなウンチ出たことある?
良いウンチについてたくさんお勉強しましたね!
さあ!夏休みの宿題も追い込みだ!
残りの夏休みを元気に過ごしてくださいね!
- 21日 南風原第二団地さわやか会
「夏場の体調管理」 講師:あい先生 @南風原第二団地さわやか会
みなさ~ん、お久しぶりです。今回で3回目の健腸教室ですね。みなさんお元気そうでなによりです。今年の夏も猛暑でしたのでご自身での体調管理は欠かせませんね。
さぁ!スタ~トです。
熱中症にならないための体調管理のポイントをレクチャーしますよ
質問もたくさんいただきました!
実施後、ヤクルトスタッフにも来ていただきたいとの要望を頂きました
ご予約以上の人数にお集まりいただき、和気あいあい過ごすことができましたよ。
「毎日の食事や睡と水分をこまめに摂ったり、ストレスをためない様にするなど、とてもこまめに説明されてとても勉強になりました」との感想がありました。
「あいちゃ~んまたね~」と嬉しいお声を背に…
またのご依頼をお待ちしております(^^♪
- 21日・26日 八重瀬町社会福祉協議会 がんばらない健康教室
「食育の時間」 講師:たっこ先生
昨年のウン知育教室のご依頼から、再度教室のご依頼がありました!
「がんばらない健康教室」という集まりなのに、
皆さん楽しく頑張ってますよ~♪( ´艸`)
9月21日の様子。ほとんど男性!積極的に答えてくれていましたよヽ(^o^)丿
9月26日の様子。「食育 5つの力」のテーマの中から、
「食べ物の命を感じる力」と「食べ物を選ぶ力」をお勉強。
食を通して学ぶことってたくさんありますよね!
当たり前にしていたことも、“なるほどね‼”のおさらいができました。
- 23日 富盛区老人会ミニデイ
「ウン知育教室」 講師:たっこ先生 @八重瀬町富盛区公民館2Fホール
富盛区の会長さんからご挨拶。
「今日勉強することはウンチのお話。健康にいい話だから皆さん、しっかり聞いて今後に役立てていきましょう!」
皆さんはウンチについて考えたことありますか~?
ウンチを知れば自分の健康が分かります!
毎日健康で過ごすために今日から「ウンチチェック」をしてみてくださいね!
- 27日 那覇市地域包括支援センター小禄 認知症カフェ「こもれび」
「“美しさ”の秘訣は“腸”にあり!」 講師:ななえ先生 @こもれび
こんにちは。今回は3回目となる出前教室のオファーをいただきました(*^▽^*)
本日、「こもれびカフェ(認知症カフェ)」オープンしますよ~。
のぼりを出して、地域にカフェのオープンをお知らせしているんです。
今日はヤクルトマンも農家さんがカフェのために準備してくれた、お野菜と焼き芋販売のお手伝いです。「良い菌」の大好きな食物繊維がたっぷりですね♪
今回のテーマは“美”。依頼者のカフェ担当さまより「女性は「健康」だけでなく、「美しさ」にも関心が高いので、この機会にいろいろ教えてください。」とのご依頼によるものです。
急遽、少人数での開催となり、終了後も和気あいあいと、しばしのゆんたく(おしゃべり)タイムを楽しみました。
「腸」の調子がいいと「お肌」の調子も良くなるのですよ。
素肌美人を目指して腸からきれいに磨きをかけていきましょう。
本日ご案内した「ヤクルトエステ」も良かったら体験してみてくださいね( *´艸`)
それではみなさま、またお会いいたしましょう~。
- 28日 就労支援オフィス(就労継続支援A型事業所)
「“ストレス”とうまく付き合う腸活術」 講師:あい先生 @サンクスラボ(株)コザオフィス
本日は、32名以上の方にお話をさせて頂きました。お顔出しNGのため雰囲気のみを写真でご紹介しま~す。パソコンの調整に手間取っておりましたが、少し遅れて無事にスタートできました。
当日はZOOMと対面のハイブリットでの実施となりましたよ!
ご依頼者さまがお隣におり、パソコン操作や、手のツボ押しのお手伝いをしていただきました
対面のお客さまへのお持ち帰り資料です
講話の中で、ストレス解消法を5つほどご紹介したのですが、いずれも参考になったとのご意見や、またこのような講話を希望される方は全体の81%もいらっしゃいました☆彡
他には「プレゼンテーションがわかりやすく、きっちりと時間内に終わったことに感心しました」の感想には私が常に気を付けていることなので意外と嬉しかったです。
今後、自分にあったストレス発散方法を実践し体調管理にお役立ていただけたら嬉しいですヽ(^o^)丿