Instagram

お問い合わせ

2024年6月健腸出前レポート

6月健腸出前レポート

 

沖縄ヤクルトでは今年度も引き続き「健腸出前教室」を開催しておりますよ~✨

6月は9件のご依頼がありましたよ(*^_^*

健腸出前レポート、スタートです♪

 

  • 3日 那覇市宮城 長生会

「健康寿命を延ばそう“健腸長寿メソッド”」 講師:あい先生

 

「皆さ~ん!ご無沙汰しております!」の第一声でスタートした今回の出前教室。

以前にもご依頼をいただき「ウン知育教室」や「食育の時間」などを実施させて頂いたことがございます。記憶にある参加者さまもお見えになり大変光栄でございます(^^♪

 

今回は、ご依頼くださった同会の会長さまが、長生会の皆さまの更なる健康推進のための勉強会として実施してほしい。との熱い想いで「健康寿命を延ばそう“健腸長寿メソッド”」に決定しました!


「腸内環境がいかに大事なのかがわかった。今『Yakult1000』を取っている。とても効果があると思います。」

「毎日ヤクルトをとっています。腸を大事にして健康で長生きしたいと思いました。」

「腸や乳酸菌のこと、分かっているつもりでしたがもっとよく分かるようになりました。」

 

などの感想がありました。

他にも印象に残ったコトとして「脳腸相関」や「ミニストレッチ」も上げられていましたよ(^^)/

 

長生会さまは元々愛飲者の方も多く、今回の学びで更に乳酸菌の有用性をご理解頂けたようでした。

後日訪問したヤクルトスタッフからは「お客さまと共通の話題で会話できたり、商品購入にも繋がりました!」と嬉しい報告もいただきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

これからも「乳酸菌 シロタ株」をご利用いただき、健腸長寿で健康生活にお役立てくださいね。ありがとうございました。


  • 7日 JAおきなわ南部地区営農総合部・女性部

「健康寿命を延ばそう“健腸長寿メソッド”」 講師:ななえ先生

 

こんにちは。みなさまお元気ですか?本日は「ピーマン」の産地で有名な八重瀬町にある沖縄県農業協同組合での総会後の集いの場にお招きいただきましたよ。

会場には50名近くの参加者が。なかには以前「ウン知育教室」を受講いただいた方も数名いらっしゃいました。が、今回のメニューはほとんどの方が初参加とのこと。張り切ってまいりましょ~(^^


いつまでも自立した生活をするためには「健康寿命」を延ばすことが大切です。

「健康」のためには「栄養(食事)」・「運動」・「休養(睡眠)」の3つの要素が必要です。

「栄養」はもちろんのこと、「栄養」をしっかり吸収するためにも、質の良い「睡眠」のためにも「腸」はとっても大切なんです。

みなさまの「腸」は良い状態ですか??

 

お話の途中、手軽にできる「運動」を会場のみなさまと一緒に実践!!

「運動もあって楽しく学べました(^^)/」との声も。


「栄養・運動・睡眠。当たり前のことですが、年齢を重ねた今、体力の衰えを実感しているので、今後はキチンとカラダの事を考えて学んだことを実践していこうと思っています。」「健康のために『ヤクルト』飲んでますよ~。」

「支部会でも教室をお願いします。」

 

などなど、たくさんの感想もいただきました。

 

女性部のみなさま。本日はご参加ありがとうございました。

県民の健康のため「安全でおいしい食材」だけでなく、「健腸長寿」も共に広めていきましょう(^_-)-

また「ヤクルト健腸出前教室」でお会いできる日を楽しみにしておりま~す。

 

  • 14日 豊見城市子育て支援センター ぐっぴ~

「ウン知育教室」講師:たっこ先生

 

こんにちは~!

もうすぐ梅雨明けか~と思いつつ、ぐっぴ~様に向かっている車中で

大きな雷と、約110ミリの大雨に見舞われ本当にビビった、たっこ先生です!

 

当日は、梅雨末期の大雨で豊見城市付近は記録的短時間大雨に!( ;😉

 

無事到着したものの、かなり激しい雨と雷のため小さなお子さんのいる親子の安全を考え、「別の日を調整しましょうか…」とぐっぴ~の職員の皆さんと相談していたのですが、なんと、その豪雨の中、予約をしたお客さまが1組だけ来てくれました。(‘Д’)!!!!!


「ウンチについて勉強することがなかったので、良いウンチの確認など日々できることをやってみます!」と、子育て中のお母さん。(*^-^*)

 

「昨年も同じ内容を聞いたのですが、再度確認できて良いウンチを意識することの大切さをより実感しました。」と職員の皆さん。( *´艸`)


今回の参加者はとても少なかったですが、なんだか密度の濃い「ウン知育教室」になりました。

悪天候の中、楽しく参加してくれた皆さんに感謝いたします。

 

  • 14日 障がい者サポートステーション あるてぃー

「手のひらde食事バランス」 講師:ななえ先生

 

今回は以前「ヤクルト健腸出前教室」を受講された就労移行支援施設さまからのご依頼です。

「就労支援を行う中で、利用者さまの『食』に関する意識を高めたいと思っていて、時間を延長してでもじっくり『食』に関する教室をお願いします」と担当者さまの熱い想いを受け、通常の教室を30分延長しての教室を組み立てました。


準備を整え広報隊長の「ヤクルトマン」といざ教室へ!!

当日はまれにみる豪雨(@_@)。会場に向かう道でも側溝から水しぶきがあふれている・・・。

「みなさん大丈夫かな?参加できるかな?」と不安を抱えつつ会場へ。

会場では傘やタオルを準備して職員さまによるお出迎え。

お心遣いありがとうございます(*´▽`*)

 

施設利用者のみなさまはすでに各自のワーク中。いそいそと準備を整え、いざ教室開始!!

「みなさんは食事で気を付けていることがありますか?」「一日に必要な栄養は・・・」と話している最中にも携帯からは「アラーム」が。その都度継続確認を行い、教室継続。

 

休憩時間、「連れて帰っていいですか?」(ダメでーす()

「写真撮っていいですかぁ~」(はい。どうぞ~)

 

本日も「ヤクルトマン」は大人気です。

元気よく“栄養の歌”を一緒に歌ったり、日々の自分の食事とスライドの食材を比較したりまた、たくさんの質問もありました。

依頼者さまからは「外部講師による講義で利用者の刺激になればと思い実施したのですが、普段は大人数の中に入れない方も参加して話を聞き、質問できていたことに驚きました。」とうれしい声もいただきました。

 

これからも沖縄ヤクルトは「健腸出前教室」を通してみなさまのすこやかな生活を応援していきますよ!!

 

  • 17日 合同会社リワーク&カウンセリングステーション ココロおき楽

「ウン知育教室」 講師:たっこ先生

 

はいた~い♪

那覇市首里久場川町にあるココロおき楽さまにお邪魔しました。

昨年につづき前回は食育講話で伺いましたが、今年も「良いウンチ」をテーマに

健康について考えるリラックスタイムができました。

今回参加した利用者の皆さんは、

 

「ヤクルトを毎日飲む理由がよくわかりました。腸を丈夫にすることで良いウンチも出るし、健康でいることができるっていいですね!」

 

「自分だけ話を聞くのはもったいない!家族にも伝えて、みんなで健康に過ごします!」

と嬉しいお声もありましたよ♪

 

健康を維持することって、ココロやカラダのつながりも深い関わりがあるから

いつも穏やかに、幸せに過ごしていきたいですね。

 


これからそれぞれの目標に近づけるよう、たくさん応援したいと思います!

そのために、ぜひ「3つのウンチ力」を実践して、これからも素敵に、充実した日々をお過ごしくださいね。

 

 

  • 19日 宜野湾市立志真志小学校 特別支援クラス

「ウン知育教室」 講師:たっこ先生

 

こんにちは~!

今日は宜野湾市立志真志小学校・特別支援学級にお邪魔して、

1~3年生の低学年と、4~6年の高学年の児童向けに実施しました。

 

さて本日は授業参観日!

子どもたちの隣には保護者の皆さんも座って、一緒に教室に参加してくれましたよ!

いつもとは違う、ドキドキ・ワクワクも感じながらの授業になりました~( *´艸`)


「え~っ?ウンチは良いウンチや悪いウンチがあるんだ~」

「こんなに長い腸がおなかにあるんだ。長すぎるでしょ!」

 

子どもたちはそれぞれに感じ取ってくれているようでしたよ!


志真志小学校では、時々給食でヤクルト商品をご利用いただいていています。

定期的に生きた「乳酸菌 シロタ株」を摂っておなかをリセット!

 

美味しい給食も残さず食べることができたら、健康的な「良いウンチ」ができて

みんなのおなかも元気いっぱいですね♪(*^^*)

 

志真志小学校のみなさん、いつもすこやかに、逞しく、大きくなぁれ!

 

  • 21日 うるま市立 具志川中学校

「“ストレス”とうまく付き合う腸活術」 講師:あい先生

 

今回は具志川中学校2学年、なんと264名を対象に講話を行いましたよ。

梅雨が明けて暑い中、体育館いっぱいに集まった皆さまに圧倒されてしまいました(@_@

(巨大な扇風機もたくさんセッティングしてくださいましたヽ(^o^)丿)


午前中は、学校でのテスト最終日だったこともありストレスから解放されたことでしょう。

ちょうど講話のタイトルとリンクしていますよね★

 

事前打ち合わせ時に、ご依頼者である主任先生から〝おなかの不調を訴える子ども達が複数人いる″ことを課題に挙げられていましたので、当日はストレスの原因や解消法、そして生活習慣について話しました。

1時間の出前教室後、「難しかったかな?理解できたかな?」と思いながらもアンケートを読んで驚きました!

 

【大半の意見】

★おなかを壊す原因がわからなかったけど、ストレスが関係することがわかったし、解消法(ストレッチ・ツボ・写経・笑う・栄養素など)を実践していきたい。

★ストレスは腸と関係することが分かった。腸がすごく大切だとわかった。

★脳と腸は繋がっていると初めて知れた。

★ストレスに勝つためにも良い菌を増やして腸内環境を良くすることが大切で、自分の便を見れば腸内環境がわかり便利だな!便だけに!!プクク

他にも、「これからの生活に活かしたい。」「生活リズムを見直したい。知れてよかった。」「心も体も健康に生きていきたい」など… 本当にさまざまな感想をいただきました!

悩みも多い時期だと思いますが、何かあればひとりで抱え込まず誰かに相談してみてね。心も体もすこやかに成長していってほしいです。

そして、明るく活気がありチーム力抜群な職員さま、生徒の皆さま、本日はありがとうございました。

 

  • 25日 さつき認定こども園 子育て支援センター

「ウン知育教室」 講師:たっこ先生

 

ちゃ~びらさ~い!(ごめんくださ~い…の意)

宜野湾市のさつき認定子ども園の敷地内にある子育て支援センターゆいゆい様は

いつも子どもたちの元気いっぱいの声があふれています。

 

今日は南城市玉城からお馬さんも登場!ゆいゆいさんのお部屋のまどから、

かわいい園児たちが乗馬をしている様子が見れて

なんだか優雅な気持ちになった、たっこ先生です。(*^^*)


さぁ!今日もウン知育教室に参加してくれた子育て真っただ中のお母さんたちの声を紹介いたします。

 

「子どもの健康だけじゃなく、主人や自分自身の食事についても気をつけていこう!って思いました」

「ウンチって結構重いんですね、ビックリしました!」

「初めての子育てって大変で、なかなか健康について意識をしていなかったと思う。これからは学んだことを少しずつ意識して実践していこうと思います。」

 

みなさん、真剣に聞いて下さっていました~。

自分の健康も大事ですが、家族の健康を一番に考えてくれるお母さんって素敵です。

 

ウンチを「つくる力」、「育てる力」、そして「出す力」、教室でお話しした「3つのウンチ力」は特に重要!!

3つのうち、1つでもかけてしまったら良いウンチができなくなってしまいます。

「こうしなくちゃいけない!」と、必死に実践するのではなく、楽しく健康を維持できたらいいですよね!

 

子育ては親育て。

子どもたちの成長を見守りながら、楽しみながら子育てをしていってくださいね!

 

  • 27日 読谷村大湾公民館自治会

「ウン知育教室」 講師:たっこ先生

おはようございます!立っているだけで汗がタラタラ流れる暑さが続いていますが

皆さん元気にお過ごしでしょうか?

 

今日は読谷村大湾地域のミニデイサービスにお呼ばれしちゃいました~!

地域のご高齢者の皆さんと健康な身体づくりのため、ウンチについてお勉強してきましたよ~♪( *´艸`)


ゆいま~るの皆さんは、日頃から血圧が高くお薬で治療されている方が多いとのこと。

だからといって、やりたい事や行動、自由を制限することはないですよね。

毎日を健康的に過ごすために、今からできることを実践していきましょう!!

 

おすすめは、「良いウンチ」を確認していくことです!

毎日食べることは欠かさないのに、体から出てきたウンチについて確認をすることは忘れがちではありませんか?

ウンチって、いつもと違う体の調子をいち早く教えてくれる「体からのお便り」なんですよ!ぜひ日々の健康状態の確認にウンチのチェックを実践してみてくださいね!

 

これからも、「ちゃー がんじゅー しみそーりよー♡」(毎日元気にお過ごしくださいね♡)

最新の投稿

月別アーカイブ

ページの先頭へ