2023年12月健腸出前レポート
沖縄ヤクルトの「健腸出前授業」、慌ただしい時期である12月ですが、嬉しいことにたくさんのご依頼を頂きました💪12月は18件実施しましたよ(*^_^*)
●1日 沖縄市立安慶田中学校
「マナー講座」 講師:はなえ先生
沖縄市立安慶田中学校1年生99名を対象に「マナー講座」を行いました!
学年主任の先生から「職場体験を控えた生徒達に企業側の目線でマナーについて伝えて頂けないか」とご依頼を頂いたのがきっかけです。沖縄ヤクルトとしては6年ぶりのマナー講座の開催でした。
「知識を伝える形式より、中学生の皆さんに自分で考えて答えを見つけてほしい」という思いで、グループワークを取り入れながら、マナーについて考えを深めてもらう内容としました。学生の皆さんはとても素直で、積極的にグループワークにも参加し、発表の際にはグループで出た意見を上手に紹介してくれましたよ。
参加した生徒達からは、「今日自分の格好を振り返ると、爪が長かったり、手が絵の具で汚れていたりしたので、日頃からしっかり身だしなみを整えていきたいと思います」「友達との話し合いで挨拶する人の印象やしない人の印象を話し合って、やっぱり挨拶は大事だと改めて思いました」など、前向きな感想を頂きました。職場体験にとどまらず、これからもマナーを磨き続けて、素敵な大人に成長してほしいです★
●4日 専門学校那覇日経ビジネス② メディカルスタッフビジネス科
「~冬に備える免疫アップ術~乳酸菌の有用性と上気道感染症予防」 講師:たっこ先生
11月の「“美しさ”の秘訣は“腸”にあり」の講話に続き、第2弾として医療事務など医療関係のお仕事をめざしている学生向けに講話をしてきました~!
当日、皆さんはスーツで参加!週に一度はスーツでの登校が決まっているそう!(; ・`д・´)さすがビジネスを学ぶ学校!
でもスーツ姿の皆さんにちょっと圧倒されていた私です…( *´艸`)
【参加して下さった皆さんの感想】
「学生生活だけではなく、就職してからも役に立つ話だった。家族にも伝えたい。」
「乳酸菌が体にとってとても良い働きをしていることを知った。毎年のように風邪をひいているので、日々乳酸菌を摂るようにして健康になりたい」
乳酸菌と腸内環境の良し悪しが「健康」に深いかかわりがあることを知って、自分のため、家族の健康に役立てたいという、医療関係を目指す皆さんの心意気に触れ、感動しました。
また、学生を指導されている職員さまは「近年のTVコマーシャルからなんでも乳酸菌に頼りすぎなのでは?と感じていたが、どれだけ大切なのか理解できた。運動と睡眠は、自分で意識すれば取り組めることだと思う。そこに腸活や菌活も加えて健康維持に役立てたい」とのこと。
腸内に住んでいる腸内細菌って、目では直接見えないけれど多くの数が存在していますが、
まだはっきりわからない菌もいていろいろな情報だけでは語れないことも事実…。
でもその存在している菌のバランスを整えることが、自身の健康維持に良い働きがあることを理解してくださったようで嬉しいです!
インフルエンザや風邪などの病気は、細菌やウィルスの感染によっておこります。重症化させないこと、からだの内外で感染を広げないこと、予防のために今日から腸内環境を整えて免疫機能のアップを目指していきましょう!
●4日 沖縄コロニー児童デイサービスまえだ発達支援
「ウン知育教室」 講師:たっこ先生
最近、雨が続いていますが、コロニー児童デイに通うお友達はみんな元気いっぱいです!
ニコニコ笑顔で迎えてくれました!
今日はお母さんも一緒にお話を聞いてくださいましたよ~( *´艸`)
「子どもたちの健康管理に役立てられそう。自分たちだけが話を聞くのはもったいない!」と、職員の先生が声をかけてくださったようです。関わる保護者へのサポートもしっかり考えてくれているんですね!素敵です!!(*^-^*)
ウンチのお話を一生懸命聞いてくれてありがとう。
腸トレ体操も一緒に頑張りました!(*´з`)
とっても上手でしたよ!
これから、皆さんが上等のバナナウンチに出会えることを応援しています!
毎日、楽しく、健やかに。
元気いっぱいお過ごしくださいね!
後日、皆さんは、沖縄ヤクルトの本社敷地内にある広報施設、
「コミュニティプラザ沖縄」の見学を予約してくださいました!
今度はヤクルトのことをお勉強してたくさん好きになってくれると嬉しいなぁ(*^-^*)
1月に会えるのを楽しみにしています!
●5日 名護市立稲田小学校
「ウン知育教室」 講師:あい先生
本日も晴天!青い空と海を横目に車を走らせましたよ~ヾ(*´∀`*)ノ
3校時に低学年、4校時に高学年を対象にきれいな体育館で2回公演です。
子どもたちのパワーに圧倒されながらも2時間あっという間に過ぎていきました。
実は低学年向けと高学年向けでは、表現方法や補足説明をかなり変えています。
校長先生や養護教諭の先生は両方とも参加されましたので違いを感じて頂けたようでした。
★参加された職員さまへ授業で参考になったコトを伺ったところ
「毎日出すことも大事だけど、量より質を大事にウンチを観察する大切さが分かりました。」
★依頼者さまである養護教諭からは、
「以前に『ヤクルトの食育教室』について、お話を聞く事ができてとても分かりやすく食育の内容を教えてもらい、今回は初の『ウン知育教室』を企画させてもらいました。
なかなか学校の授業で、ウンチだけに焦点を絞って取り扱う事のない内容だけど、子ども達にはとても大切な話を聞けるし、小さい時に聞いて欲しい内容だったので、本当に良かったです。
ウンチの話は、気恥ずかしい感じが子ども達の中にあるようですが、実践してみたい事も頭の中に描きながら、感想をのべる子もいて本当に良かったです♪
ありがとうございました。大変勉強になりました。
と大変嬉しいお言葉をいただきました。こちらこそ、良い経験をさせて頂きました。
今後も地域の皆さまの健康に役立つ活動を行って参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
●6日 宜野湾保育所 子育て支援ひろばHAPPY
「ウン知育教室」 講師:たっこ先生
クリスマスが近づいてワクワクしてくる今日この頃です(*^-^*)
今日も可愛い子どもたちに出会えました~!
からだを健康にするために、ウンチについて学ぶのだ~!
ということで、良いウンチを出すことが健康と深いかかわりのあることを知り、
「3つのウンチ力」を伝授してきました!
参加したお母さんたちから、
「初めて知りました。これからは子どもたちだけでなく、自分自身のことも確認していこうと思いました。」
「良いウンチを意識して生活できれば、家族みんな健康に過ごせますね」
と嬉しいお声が届いていますよ~!
きっかけは、ウンチのこと。
でもそこから広がる健康の輪を大きく、大きくつなげていけたらいいですよね!
「楽しく学べたことで、今日は参加したお母さんたちもストレス解消になったかもしれませんね。また、別の講話も検討したいと思います!」
ご依頼いただいた職員さまから実施してよかったと伝えられ、講師としてあり難き幸せであります!
次回のご予約も楽しみにしていますね!ありがとうございました♡
●6日 ミニデイサービス デイサービス 愛知の里
「健康寿命を延ばそう“健腸長寿メソッド”」 講師:ななえ先生
こんにちは(*´▽`*)
本日は宜野湾市愛知高層住宅自治会でのミニデイサービスに伺いました。
6月のたっこ先生による「ウン知育教室」に続き、今年度2回目の出前授業のご依頼です。
会場には既にみなさまお揃いで楽しそうにおしゃべりをされていました。
教室の準備をしていると「ヤクルトは瓶の時代から飲んでいるよ~」と嬉しい声が!!
「おばさんがヤクルトを届けていたよ」との声も。参加者のみなさまは私よりもヤクルトの歴史を知っているのでは??
準備も整い、教室スタート。
「健康寿命と平均寿命はちがうんだぁ。」「貯筋って大事だよね。」などの声も。
途中のその場での運動もみなさん息ぴったり(*´▽`*)お隣との距離をとりながら「1,2,1,2」と声を掛け合いながら楽しく実践されていました。
終了後には「便秘ぎみなので、食物繊維や水分補給などにも気を付けていきたい」、「体操は簡単だったので、習慣化したいと思います」との嬉しい感想も頂けました。
自分で自分の事ができる「健康」の「寿命」を延ばすためには食事(栄養)・運動・休養(睡眠)が大切なんです。そこに加えて「腸」を丈夫にするためにも生きた「乳酸菌」や「ビフィズス菌」を毎日摂り入れることがおススメです♪
これからも仲良く「健腸長寿」を目指していきましょうヽ(^。^)ノ
本日はご参加ありがとうございました。
●8日 那覇市介護予防普及事業「がんじゅう教室」
「手のひらde食事バランス」 講師:ななえ先生
はいさ~いヽ(^。^)ノ本日は那覇市地域包括支援センター松川での「令和5年度 介護予防普及事業『がんじゅう教室』」での「栄養」枠でのご依頼です。
会場では「元気だったね~?」、「今日は〇〇さんは?」と元気よくおしゃべりも始まっていました。
看護師による健康チェックや出席確認も終了し、出前授業スタート!!
『栄養の歌』をみんなで元気よく歌い、自分の手のひらを使いながらの普段の食事量を確認。「豆腐はこれだけなの??いつも倍くらい食べてるよぉ(@_@)」「毎日、肉も魚も卵も豆腐も食べるの???」との声も。
理想は毎日、肉・魚・卵・大豆製品などを食べることですが、難しいこともありますよね?そこで、「1週間の平均で1日の食事に肉・魚・卵・大豆製品など必要な栄養素を含む食品の目安量として考えてください。」とお伝えしました。
食事は毎日の事です。同じものばかりを食べるのではなく、3色食品群や6つの食品群などの同じグループの中から種類を変えていろいろな食品を食べて欲しいのです。
食品も菌も多様性が大事☆☆☆
後半には「コグニサイズ運動」も実施。
「今日は食事のことも学べて、楽しく運動もできてよかったぁ。また機会があれば参加したいです。」と嬉しい感想も頂きました。
これからも地域のみなさまの健康にお役立ちしていきたいと思っています。「ヤクルト健腸出前授業」は色々なメニューをご用意しております。またのご依頼もお待ちいたしております。
ご依頼・ご参加ありがとうございました。
これからも「ちゃーがんじゅう(いつも元気)」ですねヽ(^。^)ノ
●9日 児童心理治療施設ノアーズ・ガーデン
「ウン知育教室」 講師:たっこ先生
弊社はノアーズ・ガーデン様に日頃から給食で使用するヤクルト商品のご注文でお世話になっています。その縁もあって2020年より毎年担当の栄養士さんから依頼があり、小学から高校までの児童、学生を対象に健康に関する講話を実施してきました!
今回は4回目で、「ウン知育教室」を行い、楽しくお勉強しました~( *´艸`)
講話中は一生懸命お話を聞いてくれていました!
途中、みんなが知っている栄養士の愛さんも登場したので、クスクスと笑い声が聞こえてましたね~(*´з`)
「毎日健康でいたいです。腸のこと、ウンチのこと、楽しく学べてよかった!」
「出されたご飯も好き嫌いをしないで残さず食べます!ウンチも見るように頑張ります!」
「腸やウンチ」を通して自分のことを知るキッカケができましたね♪
腸トレ体操を楽しそうに、元気よく行いました!
「最初は消極的だったのに、見たり、聞いたり、触ったりといろいろな経験をして楽しんで参加していました。記憶に残る学習になったと思います。」
施設内で働く職員さまからも嬉しいお声をいただき、たっこ先生はこれからも調子に乗りそうです(≧▽≦)
子どもたちの健康を第一に考え、安全安心な生活が過ごせるよう、支える大人たちの温かさにふれることができました。
これからも、ニコニコ・元気でいてくださいね♪(^_-)-☆
毎年のご依頼、ありがとうございます!
●14日 八重瀬社協「がんばらない健康教室」
「ウン知育教室」 講師:あい先生
こんにちは~(^-^)
今回のご依頼はなんと地域の方から、弊社「ヤクルトの健腸出前授業」の評判を聞き「それならやりましょう!」ということで実施に至りました。
社協さんの「がんばらない健康教室」は水曜日と木曜日に行っているそうなので、「ウン知育教室」を2回実施することになりました。ありがとうございます。
ウン知育教室では、最初に食べた物が消化器官を通過し便になるまでを学んでいただき、良いウンチ・悪いウンチの見分け方や、良いウンチの作り方に加えて、出すための腸トレ体操を行いましたよ\(^o^)/
参加者は、ご予約数よりだいぶ少ない人数でしたが、八重瀬社協の明るく元気な職員様や積極的にご質問や良いリアクションの参加者さまのおかげで笑いの多い時間となりました。
明るさ、素直さ溢れる皆さまと、楽しくコミュニケーションが取れ楽しかったです~(^^♪
次回は、別の講師が伺いますがその際にも楽しく学んでくださいね。
●15日 株式会社プロトソリューション
「健康寿命を延ばそう“健腸長寿メソッド”」 講師:ななえ先生
はいさ~いヽ(^。^)ノみなさんちゃーがんじゅーですか?
今回は宜野湾市の沖縄ヤクルト本社ご近所にある株式会社プロトソリューションさまへ行って参りました。
こちらの会社さまは、はにんす健康館からのヤクルトスタッフによるお届けと、自動販売機の設置先としてもお世話になっており、我が沖縄ヤクルト同様に社内での「健康経営」の推進に取り組まれています。
昨年、同社の健康イベントに協力させていただいたご縁により、今回は「健康経営推進」の一環として、従業員さまの「健康づくりのきっかけの場」として出前授業のご依頼をいただきました。
ご担当者さまとの入念な打ち合わせを経て準備も万端!!
当日は従事者15名が参加され、担当役員さまからのご丁寧なあいさつを頂き、講話をスタート( *´艸`)こちらからの問いかけにも積極的に回答され、楽しくお話しすることができました。
健康寿命を延ばすためにも大切な“貯筋”のため、「1,2,1,2」と気軽にできる“その場足踏み”を1分間、一緒に実践。会場からは「1分ってこんなに長かった?」「意外と疲れる・・・」といった声も。これは1回に2~3分ほど続けて欲しい運動ですので隙間時間を見つけて実践してみてくださいねヽ(^。^)ノ
講話終了後の事前質問への回答では積極的な発言もあり、健康意識の高さを感じました。
ご依頼により、日頃お届けを担当しているヤクルトスタッフとセンターマネージャーによる会場での宅配商品の販売も行いました♪
「『Yakult1000』買えますか?」、「いつも『ミルミルS』のお買い上げありがとうございます。」、「プレティオって毎日飲んだ方が良いですか?」と和気あいあい(≧◇≦)きっと普段からみなさまと仲良くさせていただいているのですね。
会場では「乳酸菌」や「プロバイオティクス」等に関するパネルも設置。熱心に読まれている姿を拝見し、「従事者さまの健康づくりに貢献できたかな。」と私も嬉しくなりました(*´▽`*)
ご参加されたみなさま、このような機会を提供いただきましたご依頼者さま、ありがとうございました。これからも沖縄県の健康寿命を延ばすためにも、ともに頑張って参りましょう!!
●18日 沖縄県立鏡が丘特別支援学校 寄宿舎
「食育の時間」 講師:あい先生
こんにちは~(^^♪。10月の秋にもお伺いしましたのでお久しぶりですね。こちらからは 3回コースでご依頼を受けており、今回はウン知育教室に続き2回目の実施です。
今回も寄宿舎で行いますので、学生の皆さんは学校終了後、寄宿舎に戻り夕食を食べた後に参加しました。おなかいっぱい!なのでみんなニコニコ顏ですね~(^-^)
本日の教室は、クイズを盛り込んだり、「食育の5つの力」の説明や、食べてほしい食材
「まごにもやさしいわ」の紹介をしましたよ。その中でも「腸の元気が健康の源!」ということでやはり乳酸菌の必要性もちょこっと説明させていただきました(^o^)/
職員さまからのアンケートでは、
・質問やクイズを取り入れられていて、生徒も積極的に答えるなど参加しやすく反応が多く見られたのでよかった。
・翌朝の食事の際にみんな意識して「いただきます」と言っていて、学習したことをしっかり覚えているんだなぁと感じました。などなど嬉しい感想をいただきました。
年明け、1月には3回目の講話があります。
「人は食べたもので出来ている」そして「人に良いと書いて“食”」
大好きな仲間と美味しく食事をしながら、健やかな心と体で新年をお迎えくださいませ。
●21日 コロニー児童デイサービスのぼりかわ
「ウン知育教室」 講師:たっこ先生
\こんにちは~!/
今日は3歳~6歳までの児童さんを対象に「ウン知育教室」を行いました!
11名の子どもたち…。なんかいつもと違う雰囲気のフロアの様子が気になるようです。
「何が始まるんだろう」とワクワクが止まらない(*^-^*)
ウンチには良いウンチも悪いウンチもあるって知ってた???
みんなのウンチはどんなウンチかな???
ヤクルトの会社から知らない人が来て、ウンチの話をしてる…。
きっと不思議だっただろうなぁ(≧▽≦)
講話中は一方的な話になっていないか気になっていましたが、デイサービスを管理している職員の皆さんは、普段とは違う子どもたちの様子に驚きもあったようです。
「子どもたちの体調がウンチで知ることができるのはいいですね。子どもたちより大人が楽しんで聞いていたと思います」
「貴重な時間を過ごすことができました。次回は子どもたちの親御さんも一緒に聞いてもらいたいです。またよろしくお願いします!」
明日の健康は今日のこの瞬間から始まります。
みんなで「毎日健康」を目指していきましょう!!
●22日 うるま市東恩納区自治会
「ウン知育教室」 講師:たっこ先生
はいさ~い!
東恩納区公民館で地域ミニデイに参加してきましたよ~♪
今日の講話は70代~95才までの元気でとにかく明るい女子会に参加させてもらった感じです(*^-^*)
健康の一番の秘訣は、「元気でよく笑い、楽しむこと!」
「ゲームをしたり、カラオケをしたり、とにかく仲間と楽しいことが増えるのはいいねぇ!」
ニコニコと私を迎えてくれましたよ~!
「今日はウンチの話?あんまり考えたことはないから気になるね~!」
そうですよね(*^-^*)
出すことって普段は気にしない分野ですものね!
ホワイトボードに大きく「便」と書きました。
「便はからだからの大切なお便りなんですよ。字を見たら“便り”って読めるでしょ?」
大切なからだからのお便りは、皆さんのからだの状態を教えてくれる素晴らしいものなんです!毎回どんなウンチなのかを確認して、これからの生活に役立てていきましょうね!
最後に行う腸トレ体操は、優雅に舞う舞踊の踊り子さんみたいで素晴らしかったです!
定期的に公民館にヤクルトスタッフさんも来てくれて、たくさんヤクルトも飲んでくださっているそうで菌トレもばっちりですね!
これからも嬉しい、楽しい、大好きをどんどん増やして、いつも笑顔でいてくださいね!
●27日 八重瀬社協「がんばらない健康教室」
「ウン知育教室」 講師:たっこ先生
14日にあい先生が実施してから今月2回目の「ウン知育教室」ですぅ~( *´艸`)
今日は過去にイケメンだった(?!)、イケイケのジェントルマン方にお会いしていきましたよ~♪
「朝ごはんは食べてきましたか~?」と、たっこ先生が質問!
「おぅっ!今日はかつ丼を食べてきたっ!」(; ・`д・´)…って、ワイルドすぎる!
「じゃあ、野菜も食べましたか?お茶も飲みました?」と聞くと、シュンとなって遠くを見つめていました…(笑)
丈夫で逞しい体は食事も大切ですよ~!
皆さんは日頃から八重瀬社協さんに通って、週に1回のトレーニングを欠かさず意欲的に取り組んでいるそうです。
健康にも関心が高いんですね~♪
「運動をするのは頑張っているが、今日はウンチの話?」
ちょっと驚いた様子でしたよ(*^-^*)
「ウンチは自分の体から出てくるものだから、大切なものに違いない。ちゃんと確認して、もっと健康的に過ごしたい」
これからも健康のために運動も食事も楽しく続けて、もっとイケメン紳士になってくださいね~♪
またお会いするのを楽しみにしています!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
最新の投稿
- 2024/10/212024年8月健腸出前レポート
- 2024/08/282024年7月健腸出前レポート
- 2024/07/302024年6月健腸出前レポート
- 2024/06/062024年5月健腸出前レポート
- 2024/03/272024年2月健腸出前レポート
月別アーカイブ