平成26年7月17日(木)
みなさんこんにちは~☆
今回は那覇市の民生委員さまから
「介護予防の為に学びたい」とご依頼を頂き、
セントラルホテルでウン知育教室を行いました~♪

講師は愛ちゃん先生です(^^)宜しくお願いしま~す♪

こちらのエプロンまー君で身体の中を見てみましよう!

みんなで「オッケ~^^」
一人一人大きさの違うオッケーマークの円ですが、
実は体の中のある器官の太さなのです!!!

ヒントはこれ!
びよーんと長いヤクルトの容器が連なったひもですが、
これはある器官の模型なんです!
ヤクルトの太さはちょうどオッケーマークで囲める位の太さ、
長さも忠実に再現しているんですよ♪
こんな長いものが身体の中にあるなんて。。。ビックリ!

この大きい数字、いったい何の数がだと思いますか^^?
実は、みなさんの身体の中にある、あるものの数を表しているものなんです!
答えはウン知育教室で~♪♪

ウンチは一日200g~300g出せると良いんです!
だけどどれくらいの重さか想像しにくいですよね!?
ここでウンチを持ってきました~☆(え~っ!?!?)
うそうそ!安心してください(笑) ウンチの模型です♪
みなさん、「結構重いねえ~」と驚かれていましたよ^^
そしてもう1つ!今度は私たちが驚いたことが!!!
上の写真の右から3番目、手前に座っていらっしゃるお客さま!
実は元ヤクルトスタッフだったそうです!
ご年齢は90代だと仰っていましたが、御年を感じさせないほどお元気でした^^
「ヤクルトが来ると聞いていたから楽しみにしていたのよ~」とお話ししてくださいました!
とっても嬉しいですね(*^^*)

良いウンチって一体どんなウンチ?
良いウンチを出す為にはどうしたらいいの?ということで
”良いウンチの条件”と良いウンチを出すために必要な”3つのチカラ”を
レクチャーしました(^^)/

最後にみんなでヤクルト腸トレ体操~!
お腹まわりの筋肉を鍛えて良いウンチを出しましょう!
座って行えるのもいいところですよね♪

しっかり体操した後は、美味しいヤクルトで乾杯~(*^^)/□□\(^^*)
今日は腸に良いことばかりした一日でしたね♪
お配りした資料には、腸トレ体操のやり方が写真つきで分かりやすく説明されていますので
1人でも是非挑戦してみてくださいね(*^^*)
りっかりっか会のみなさま、ありがとうございました~!