平成27年3月11日(水)
こんにちは~^^
今回も糸満社協さまからご依頼をいただき、座波公民館さまでウン知育です~♪
畳の間!やっぱりホッとしますね(*^^*)
糸満社協の下門さんが脳トレ体操で盛り上げてくれました↑↑↑

いよいよウン知育教室のスタートです!
講師は愛ちゃん先生~☆

ウンチはどうやって作られるのかをエプロンや模型を使ってご説明!
お客さまからは「こんなに長いの~!?」と驚きの声をいただきました☆
皆さんはこれが何か分かりますか~^^?
良いウンチを出すことはとっても大切だということをお伝えしました(^^)

良いウンチを出すことは大切なのは良~く分かりましたが、どうやったら良いウンチは出てくるの?
ウンチは「待つ」だけじゃダメなんです!
「作る」「育てる」「出す」力を身につけましょう(^o^)

ヤクルト腸トレ体操は「出すチカラ」を身につけることができますよ♪

最後はヤクルトでかんぱ~い☆

今回も楽しいウン知育教室でした~♪
座波公民館の皆さま、糸満社協さま、ありがとうございました~(*^^*)