平成27年11月5日(木)
皆さんこんにちは!
今日は浦添小学校さまからご依頼をいただき、
5年1組~3組の教室にお邪魔してウン知育教室を開催しました~(*^o^*)/
まずは5年2組さん♪
講師は愛ちゃん先生で~す☆
クラスで一番身長の高い女の子にお手伝いをお願いしました~(^o^)

腸の太さ、みんなそれぞれ違うんですね^^ お友達と比べてみて!

「こんなものがお腹の中に!?」 ワァッと盛り上がりました^^

色んなウンチをご紹介~(^^)
ウンチと聞いてちょっと照れている子もいましたね(//∵//)

初めての"ウンチ持ち体験"♪ 「ウンチおも~い!」

良いウンチを出して毎日健康に暮らそう!
良いウンチのデザインの仕方をレクチャー^^

ヤクルト腸トレ体操、とっても上手でした!

動きもピッタリ♪

最後に感想を発表してくれました^^

こちらの男の子からは、「おしりから腸が出てくることはあるんですか?」との質問。
「脱腸」のことを少しお話しました^^

さてさてお次は3年3組さん。
なんと担任の先生は、平成10年まであった沖縄ヤクルトの工場に見学に行ったことがあるそうです!
「ヤクルトは健康に役立つ飲み物だから、ただ喉を潤す飲み物とは違う、ということを習った覚えがあります!」
よく覚えていてくださいました(*^^*)

愛ちゃん先生「朝ごはん食べてきた人~?」
皆さん「は~い!」

愛ちゃん先生「このクラスで一番背の高いお友達を指さして~!」
皆さん「先生が一番大きいよ~!」
先生「・・・(^_^;)笑」

皆さんの身体の中って、どうなっているのかな?

「こんなに長いの~!?本当にお腹の中におさまってるの!?」
皆さんとってもビックリした様子(^_^)☆

握ってみよう!太さもちょうど、同じくらいですね♪

ウンチクイズ~♪
「ウンチに水分が入っているなんて知らなかった~!」

腸周りの筋肉を鍛えてウンチの出しやすい身体作り♪

最後はヤクルト400で
「みんなの健康にかんぱ~い!」(*^^)人(^^*) おいしかったね!

最後は5年1組さんです☆
彩ちゃん先生が担当しますよ~(^o^)
ごはんを食べると身体の中ではどうなっていくのかな?

オッケマーク^^
「小腸ってこんなに太いの~!?」ビックリしていましたね^^

じゃ~ん!!!

色んなウンチを紹介しました!
彩ちゃん先生「ゲーリーウンチが出るときってどんなとき?」
皆さん「冷たいもの食べすぎた時!食中毒のとき~!」
悪いウンチが出ると身体の調子が悪いことが分かります。
良いウンチであるバナナウンチを出せるように頑張りましょう!

バナナウンチくんの特徴をお伝えしました♪
これからは自分のウンチもチェックできますね^_^-☆

ヤクルト腸トレ体操も楽しくできました♪

楽しいウン知育教室でしたね(*^^*)
皆さん「ウンチにかんぱ~い☆」

「美味しい~^^」ゴクゴクゴク・・・

ウンチデザイナーになるための3つの力を身につけて、
良いウンチを出してくださいね~^^
これからもすくすく元気に大きくなってください\(^o^)/
浦添小学校の皆さん、ありがとうございました~!