【浦添市】浦添小学校2年生ウン知育教室~♪ 平成27年2月10日(火) みなさんこんにちは! 今日は浦添小2年生4クラスのウン知育教室です(*^^*) 浦添小学校では12月に3年生、1月に1年生のウン知育教室を行いました☆ 今回は3回目、最後のウン知育教室です~! 講師は愛ちゃん先生と彩ちゃん先生です♪ 授業参観日だったので保護者の方々もいらっしゃっていましたよ(^^) 浦添小学校は校舎を建て替えていて、今日は新しい校舎で勉強しました^^ エプロンまー君で食べ物が身体の中でどうなっていくのか見てみましょう! びよ~ん!こんなに長いものが身体の中に入っているのですね!みんなびっくり(◎o◎)! 太さはオッケーマークの内側くらいあります! 顔や背丈が違うように、消化器官の太さも人それそれ違うのですね^^ 「ウンチ」と言っても色やカタチ、色々ありますね^^ 身体の健康状態とウンチには深~い関係があるんです! みなさんと色んなウンチについて考えてみました☆ もっとウンチに詳しくなるために、ウンチクイズを出題しました~☆ 大盛り上がりでしたよ♪ 良いウンチがでると身体の調子が良いということが分かります。 良いウンチってどんなウンチ?良いウンチにも条件があるんです! 「ウンチを持ってみよう!」 目を丸くする子供たち(笑) 皆さんにはウンチの重さを体感してもらいました♪(もちろん模型ですよ~っ!) ヤクルト腸トレ体操でウンチが出やすい身体作り♪ みなさんとっても上手でした~! みなさんよくがんばりました◎ 最後はヤクルトでかんぱ~い! 皆さん元気に毎日をお過ごしくださいね! 浦添小学校2年生の皆さま、ありがとうございました~(*^^*) 最新の投稿 2025/03/072024年9月健腸出前レポート 2024/10/212024年8月健腸出前レポート 2024/08/282024年7月健腸出前レポート 2024/07/302024年6月健腸出前レポート 2024/06/062024年5月健腸出前レポート 月別アーカイブ 2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年